Gacchi’s WORKSHOP

Let's create some fun.

F-2戦闘機をつくる《第3号》冊子編

f:id:Gacchi:20220214191456j:plain

第3号の冊子

 皆さんこんにちは!

 何気にその号の組み立て工程を終わらせた後に、まったりと冊子に目を通す時間もなかなか贅沢なものがあると勝手に悦に入っていたりするがっちです。

 冊子内容紹介はあまり需要はないかも知れませんが、記事にしようと思わないと冊子を読み込む機会があまりない(多分、読み手の問題)のと、完成までの2年間をのんびりと楽しみながら記録を残すために書き綴っていこうと思います。

 さて、第3号の目次はこんな感じでした。

f:id:Gacchi:20220215005116j:plain

第3号の目次
  1. F-2の全貌
  2. 世界の航空機
  3. JASDFパーフェクトガイド
  4. 組み立てガイド

 第2号は3つの記事からなる構成でしたが、今号は4つの記事になりました。
 もしかしたら、偶数号は3つの記事、奇数号は4つの記事…と言うローテーションで進行するのかも知れませんね。

F-2の全貌

 『<F-2のテクノロジー>F-2の運動性能』と題して、写真のみの表紙ページを含む3ページに渡ってF-2戦闘機の高い運動性を生み出す根拠について語られています。

 フライ・バイ・ワイヤの採用、航空力学に基づいた機体設計、大出力エンジンの三本柱によって可能になったのだそうです。個人的には開発当初はインテーク横にカナード翼を付けるプランもあったそうで、是非ともその姿を見てみたくなりました。

世界の航空機

 今回は『アメリカ空軍のF-16』の紹介です。

 F-2の原型機とも言えるF-16の性能や系譜について語られていて、約4,600機も生産され、その実に半数近くはアメリカ空軍で現役で運用されているとは驚きでした。

JASDFパーフェクトガイド

 『飛行隊のスコードロンマーク』と題し、今では広く知られるようになった部隊章(エンブレム、スコードロンマーク)ですが、そこに込められた誇りと団結心の意味とともに自衛隊創立時に米軍から伝わった文化であることが語られています。

組み立てガイド

 前回の記事でも一部ご紹介しています、組み立てガイドです。
 第3号ではキャノピー周りを組み立てました。

次回予告

 次回の記事は「番外編5」として「ねじ切りについて」のお話をお届けする予定ですので、お楽しみに!