Gacchi’s WORKSHOP

Let's create some fun.

F-2戦闘機をつくる《第59号》組立編

エンジンノズルを組み立てる③

 皆さんこんにちは!がっちです。

 エンジンノズルの組み立て①~②はオープン状態のものを組み立てましたが、今号(第59号)と次号(第60号)ではクローズ状態のエンジンノズルを組み立てて行きます。

 パーツの形状が異なるだけで、工程的にはほぼ同様に今号と次号とで12枚組のパーツをそれぞれ3種接着していくことになります。飽きとの勝負になる部分もありますが、地道に作業していきましょう!

開封の儀

 今号も引き続き樹脂パーツが大量に同梱されています。

 紛失に注意しましょう。

見慣れたパーツがまた1セット…

今回使用するツール

  • ヤスリ
  • ドライバー
  • ピンセット
  • ABS接着剤
  • 瞬間接着剤

 今回は樹脂パーツのバリやゲート処理用のヤスリ、ネジ締め用のドライバー、樹脂パーツ同士の接着にABS接着剤、マグネットの接着に瞬間接着剤を使用します。

組み立てガイド

<公式組み立てサポート動画>

事前準備

 樹脂パーツのゲート跡やバリを事前に処理しておきましょう。

 (塗装済みパーツが多くありますので、削りすぎて塗装が剥げないように気を付けて下さい)

1⃣エンジンノズルを組み立てる

工程①

 組み立てガイドを参考にして向きに気をつけながら「59-1 エンジンパーツ1」に「59-2 エンジンパーツ2」と「59-3エンジンパーツ3」をはめ込み、AP2ネジ2本で固定します。

工程②

 組み立てガイドを参考にして向きに気をつけながら工程①で組み立てたパーツにAPネジ3本を使用して、「59-4 エンジンパーツ4」を組み付けます。

工程③

 工程②で組み立てたパーツの3つの穴に瞬間接着剤を使って、「59-6 マグネット」3つを丸いマークが見えるように接着します。

工程④

 工程③で組み立てたパーツにABS接着剤を使って、「59-5 アイリス板1」12枚を円形に配置するように接着します。

完成!

 そうして完成した第59号のパーツは、このような形になります。

内側のアイリス板が描く円が、オープン状態と比べて小さくなっているのが分かります。

 内側のアイリス板が描く円が第57~58号で組み立てたオープン状態のエンジンノズルと比べて、きちんと小さくなってクローズ状態を再現していることがわかります。

 何度も言ってしまいますが、これで開閉ギミックさえ再現してくれていれば…。

不具合パーツ 問い合わせ進捗報告

  • 第36号 「36-7 ポッドパーツ2」取り付け位置不良
  • 第49号 「49-8 アンテナ」の向きが逆

   →2/11 問い合わせ実施
   →2/20 問い合わせ受理通知
   →2/21 問い合わせの詳細内容について再確認
   →2/22 確認に対し、画像付きで再説明
   →4/10 進捗確認実施 → 進捗なし回答あり

  • 第55号 300ガロン増槽の取り付け位置不良

   →3/ 5 問い合わせ実施
   →3/ 8 問い合わせ受理通知
   →4/10 進捗確認実施 → 進捗なし回答あり

 今回、問い合わせ状況に特に進捗はありませんでした。

次回予告

 次回は、第60号の組み立てをご紹介したいと思いますので、お楽しみに!